私は集団指導の学習塾講師を経て、現在は家庭教師として働いています。
マンツーマンで生徒に向き合いながら常に考えているのは、「自分にしかできないことは何か」ということ。
傲慢に聞こえるかもしれませんが、これを忘れてしまったら、わざわざ家庭教師をやっている意味がなくなってしまうからです。結論から言うと、「プロとしての責任感を持って、少人数を徹底的にケアする」こと。それが自分にしかできないことだと信じています。
私は集団指導の学習塾講師を経て、現在は家庭教師として働いています。
マンツーマンで生徒に向き合いながら常に考えているのは、「自分にしかできないことは何か」ということ。
傲慢に聞こえるかもしれませんが、これを忘れてしまったら、わざわざ家庭教師をやっている意味がなくなってしまうからです。結論から言うと、「プロとしての責任感を持って、少人数を徹底的にケアする」こと。それが自分にしかできないことだと信じています。
先日、小学3年生のMちゃんが英検4級に見事合格しました!
英検4級は中学2年生レベルの問題が出題されるため、低学年での受検だと「文法は捨てて、単語とリスニングで合格する」ケースも少なくないのですが、Mちゃんは難しい並べ替え問題を全問正解し、英語力の違いを見せつけてくれました。
本日は生徒さんのテスト結果を共有したいと思います。
「ブログに載せるよ。」と言ったら、「満点が100点だから、元々の点がなんとなくバレるよね。」と笑っていましたが、そこは気にしないことにしましょう。それだけ成長したのは事実です。
毎週ドカッと3時間くらい英語の集中特訓ができたら。
と、担当している生徒さんたちを見ていて思いました。「小テストで満点取った!」とか「英語でまた自己ベスト!」と嬉しそうに報告してくれる姿を見ると、「この勢いのままトコトン伸ばしたい!」という気持ちが湧いてきます。
そんな思いがようやく形になり、この度、株式会社スターシャル教育研究所の代表林さんのご協力により、サタトレ【土曜英語教室】を開講する運びとなりました!