日暮れ前のメタセコイア広場@平和公園
子どもたちは夏休みです。
海、山、川、テーマパーク。楽しみは色々あるけれど、忘れてはならないのが宿題。ホームワークです。特に小中学生はほとんどの場合「夏休みの自由研究」があるわけで、これに頭を悩ます、もしくは悩ました経験のある人も多いと思います。
クラスに何人かは力作仕上げてくる子がいましたよね。当時、加藤くんっていう小学生からずっと同じバスケ部だった子がいまして。ダムの仕組み調べて模型作ってきたり、10冊以上の本を参照して天体についてまとめてきたり、ぶっちゃけ大人の影が見えるようなプロジェクトを毎年発表しては、賞をかっさらっていました。
昨今話題の業者による宿題代行みたいな話は論外として、大人(家族や周りの人)はどこまで子どもの宿題に関わっていいものなのか。