
このブログでは英語の違いを極力シンプルに、かつイメージをつけて印象に残るようにお伝えして行きます。さて、今回は高さを表すhighとtallの違いですが、端的に違いを述べられますか?
|tallは丈の高さ
よく使うのは人の背の高さですが、ビルなどの建築物にも用いることができ、「丈」としての(地面からの)高さを表すときに使います。
His older brother is tall.
「彼の兄は背が高い。」
|highはレベルや位置の高さ
「ハイレベル」と聞いて思い浮かべるような、レベルや位置の高さです。あるものが基準よりも高いというニュアンスを持っています。

「空が高い。」
2つ注意点があります。 ①人に対してhighは用いません。 ①ビルの高さはhighを用いることもあります。(highもtallも両方可)
|コアイメージをつかむ
両方使える表現と、片方しか使えない表現が混在しているのが少々トリッキーですが、今日お伝えしたコアとなるイメージをしっかりつかんでおくといいと思います。また、やはりこういったイメージは本場の人の意見を聞くとより腑に落ちやすいと思いますので、僕が参考にしたyoutubeの動画を一つ載せておきますね。
※tallとhighの解説は9分57秒から。日本語字幕はありませんので、チャレンジでどうぞ。